NPO法人 アサザ基金
  • English |
  • Chinese |
  • Korean |
  • Spanish |
  • Vietnam |
  • Arabian |
  • Select Language
  • アサザ基金とは
  • アクセス
  • お問い合わせ

  • アサザプロジェクトとは
  • 活動紹介
  • 協働事例
  • 地域・行政
  • 学校
  • 企業
  • 参加しよう

その他の地域での展開

【その他の地域での展開】

akita

秋田

沖縄

■

三重

tokyo

東京

■

北九州

matsudo

松戸

kyoto

京都

watarase

渡良瀬

sonota

その他


こどもページ

活動紹介

  • 湖の自然再生
  • 水源地の自然再生
  • 流域での展開
  • SAVE!霞ヶ浦
  • その他の地域での展開
  • その他の活動
@asazakikinさんのツイート

最近の投稿

  • 2022年10月23日(日)~25日(火)谷津田で、稲刈・オダ掛け・脱穀アルバイトを募集しています。」
  • 2022年10月23日日曜日 稲刈りボランティアのご案内
  • メールアドレス変更のお知らせ
  • 2022年 田植えボランティアを募集します!
  • わらボッチづくり

タグ

NEC UBS お知らせ ウナギ 学校 放射能 政策提言 森づくり 水源地再生 流域での展開 生き物 谷津田 霞ヶ浦

このページの先頭へ

アサザプロジェクトとは

  • 目指す社会
  • アサザプロジェクト物語
  • アサザプロジェクト100年計画
  • アサザプロジェクトについてもっと詳しく知る
  • 代表飯島の動画・エッセイ
  • 講演録・インタビュー録
  • 研究成果
  • 政策提言
  • MAP

活動紹介

  • 湖の自然再生
  • 水源地の自然再生
  • 流域での展開
  • SAVE!霞ヶ浦
  • その他の地域での展開
  • その他の活動

協働事例

  • 地域団体・行政
  • 学校
  • 企業

参加しよう

  • イベントに参加する
  • ボランティア・スタッフとして参加する
  • 調査に参加する
  • 講演を聴く
  • 寄付をする
  • 会員になる
  • 採用情報
  • 視察・ヒアリングについて
  • 出前授業について
  • みんなの声
  • プロジェクトパートナー募集

こどもページ

  • アサザプロジェクトってなぁに?
  • アサザプロジェクトがめざす社会・百年計画
  • アサザプロジェクト物語
  • 生きものとおはなししよう
  • かすみがうらに自然をとりもどそう
  • みんなでまちづくりを考えよう!
  • アサザプロジェクトのていあん「かすみがうらにウナギをよびもどそう」
  • いきものずかん
  • 全国にいるなかまたち
  • やつだってなんだろう
  • アサザ基金に質問する

アサザ基金とは

  • 団体概要
  • 事業計画・事業報告
  • メディア掲載
  • 書籍紹介
  • テレビ・ラジオ
  • 新聞・情報誌
  • よくある質問
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright© Asaza Fund All Rights Reserved.

このウェブサイトはサービスグラントにより提供されました。