代表 飯島の動画・エッセイ・論文など

アサザ基金代表・飯島博が書いたエッセイやこれまで行った講演や授業の動画をご覧いただけます!
ぜひご覧ください。

動画

これまで行った講演や授業の動画をご覧いただけます。

動画リスト

秋田・授業の動画や記録

環八郎湖・流域の未来プロジェクト
霞ヶ浦アサザプロジェクト出前授業 イン・ハチロウキッズ
霞ヶ浦アサザプロジェクト出前授業 イン・ハチロウキッズPart2その2
霞ヶ浦アサザプロジェクト出前授業 イン・ハチロウキッズPart2その3
霞ヶ浦アサザプロジェクト出前授業 イン・ハチロウキッズPart2その4
霞ヶ浦アサザプロジェクト出前授業 イン・ハチロウキッズPart3その2

エッセイ

これまで書いたエッセイをお読みいただけます。
● 記憶の海と向き合う~持続への問い(会報2011.3号より)
● 湖をめぐる良き出会いの連鎖(会報2008.11号より)
● 沈黙から静けさへ(会報2008.7号より)
● 遠近法からの解放~欲望をデザインする (会報2008.4号より)
● 波打つ文様~言葉にならない言葉(会報2008.1号より)
● 大地が笑う時~境界線を溶かす(会報2007.10号より)
● 様式として溶け込む~新鮮な衝撃(会報2007.7号より)
● 口ごもる河童たち(会報2007.4号より)
● 永遠に新しい庭(会報2007.1号より)
● 湖が歩く~動的なネットワークの中で(会報2006.10号より)
● 歌枕の森~風景の中に溶け込む(会報2006.7号より)
● モーツァルトの三つの花 子どもと大人が協働する社会(会報2006.4号より)
● 和全~天地に立つひとつの器として(会報2006.1号より)
● 十一周年を迎えたアサザプロジェクト(11周年記念誌より)
● 湖に咲く花~風姿花伝(会報2005.10号より)
● 京都で見た羽黒トンボ ~生き物の道が教えてくれる都市の可能性~(会報2005.7号より)
● みずうみの曼荼羅(マンダラ)~ネットワークは面白い!(会報2005.4号より)
● 湖が存在の息吹で満たされるとき(会報2005.1号より)
● 出会いから生まれる世界(会報2004.10号より)
● 里山開眼~里山には社会を変える力がある~(会報2004.7号より)
● もっと快い調べに声を合わせよう!~生き物の道地球儀構想~(会報2004.4号より)
● 物を開き、事を始める ~世界の可能性に目を開こう~ (会報2003.12号より)
● 種蒔く人に捧ぐ 木村龍男氏追悼(会報2003.10号より)
● 開かずの門を開ける ~上げ潮が湖に命を吹き込む~(会報2003.7号より)
● 湖で見つけた「糸紡ぎ車」~ひとりひとりの美~(会報2003.3号より)
● 造るに非ず、除くにあり ~箱物自然保護を越えて(会報2003.1号より)
● アサザプロジェクトがめざす福祉社会(会報2002.10号より)
● 人格を持った技術(会報2002.7号より)
● はてしない物語(会報2002.3号より)
● 朱鷺の郷、佐渡で想ったこと(会報2001.12号より)
● 夢が少しずつ現実に(会報2001.9号より)
● たくさんの子ども達との出会いが活力に!(会報2001.6号より)

時事の話題

南アフリカ・ヨハネスブルグ 環境開発サミットー持続可能な開発に関する世界首脳会議ー参加報告(会報2002.10号より)

論文など

これまで書いた論文などをお読みいただけます。
● 大地が笑う時~境界線を溶かす(会報2007.10号より)

 
このページの先頭へ